2020年10月4日日曜日

dell Vostro 3550

 i5モデル

win10インストールでアカウントの追加あたりまで行くとLCDの表示が消える

BIOS画面は表示されるのでドライバの関係? 

アナログディスプレーにつないでdellのサポートからBIOSをA12にアップデートしてIntel HD Graphics 3000 Driverを入れたら表示された。

映っていない間はLCDは認識されていなかった。

すでに10年落ちか・・・でも1万円前後で買えてSSD入れたらそこそこ使えるから壊れたらまた買おう。

dellのいいところはaliexpressでパーツが出るところだよね。 

2020年5月28日木曜日

GRBL Z軸を使用しない設定

GRBL
「config.h」の修正

XY 軸だけでホーミングを行う場合は

#define HOMING_CYCLE_0 (1<<Z_AXIS)
#define HOMING_CYCLE_1 ((1<<X_AXIS)|(1<<Y_AXIS))
#define HOMING_CYCLE_0 (1<<X_AXIS)
#define HOMING_CYCLE_1 (1<<Y_AXIS)

X 軸のみホーミングを行う場合は
#define HOMING_CYCLE_0 (1<<X_AXIS)
//#define HOMING_CYCLE_1 (1<<Y_AXIS)

これじゃダメなんだろうか?
#define HOMING_CYCLE_0 ((1<<X_AXIS)|(1<<Y_AXIS))

2019年10月26日土曜日

WoodPecker CNC fwをGrbl1.1hにする

Grbl1.1hへ更新しようとしてhexファイルをダウンロードしてくるがxloaderからアップロードできない。 結局ボードがunoになっていた。
woodpeckerはnanoでした。 nano328に設定するとすんなりアップロードできました。

2019年7月15日月曜日

windows10で最低クロック数で固定される。

Dell Vostro 3700が急に遅くなった。 
画面に書き換えもカクカクというレベルではない。 タスクマネージャーからCPUの使用率を確認すると使用率は50%前後だが速度が1.2GHzで固定されている。

検索してみると電源関係のオプションを疑えってことらしい。 ここをいろいろオンオフして再起動をしても変わらず。 BIOS設定もOK。

セーフモードにすると正常なスピードで動く。
OSのクリーンインストールも考えるが・・・

最近のノートPCはACアダプターの管理もうるさいので思い付きでACアダプターをいったん外して接続し換えたらいきなり正常に戻った。 


2017年11月29日水曜日

grblのファームウェアのコンパイルでトラブったので備忘録


レーザーカッターのコントロールにarduino uno と grblの組み合わせでコントロールしている。 
リミットスイッチを設置してホーミングをしようとするがうまくいかない。
色々検索してみるとZ軸のホーミングを先に行うのでZ軸を使用しない場合にはファームウェアの書き換えが必要らしいことが分かった。 そこでファームウェアをコンパイルするためにgithubからgrblをダウンロードしてきてarduinoーIDEからいつも通り.zip形式のライブラリインストールってやってみるが駄目。 ンでgrbl-arduino-master.zipっていうのをダウンロードしてきてインストールしたらOK。 だけどコンパイルするとライブラリーパスが文字化けしてコンパイルが通らない。 onedriveのドキュメントフォルダーとユーザードキュメントフォルダが関連付けられているので’ドキュメント’ってフォルダーの名前が文字化けしてるみたい。 インストール先を変えてみるもうまくいかないのでいったんgrbl関係のライブラリーを削除しarduino-ideのlibrariesフォルダの中に先にダウンロードしたgrbl-1.1f.20170801.zipの中からgrblフォルダーをarduino-ideのlibrariesフォルダーにコピーする。
んでスケッチ例からgrbl→grbluploadを開いてコンパイル。

これでコンパイル通った。

ライブラリフォルダの中にconfig.hがあるのでこれを修正して再度コンパイル。

これは別にやってみよう。

2017年10月4日水曜日

openScad

openScad

translate(){}の検証

translateして図形を動かすとき{}のくくりの中では座標軸が維持される

例)
translate([0,0,0]){
    cube(10);
translate([1,0,0]){
    cube (10); 
translate([1,0,0]){
    cube (10);   
         }
    }
}
では最初のtranslateの{}の中に下のtranslateが含まれるのでx方向にずれたcubeが3つ作られる。 下の例ではcubeにかかるtranslate{}がひとつづつなのでx方向に1ずれて2つ重なったcubeが表示される。

translate([0,0,0]){
    cube(10);
}
translate([1,0,0]){
 cube (10);   
}
translate([1,0,0]){
 cube (10);   
}